目次
もう貧乏はイヤだ!少しでも楽にお金を増やしたい!
お金を増やしたいけど、仕事が忙しいから何とか楽にお金を増やせる方法ないかな~ってつぶやいてませんか?
ありますよ!お金を増やす方法。
インターネット広告とかによくる胡散臭いやつじゃありませんよ!私が自身を持ってお伝えしたいのは仮想通貨です。
え!?仮想通貨ってヤバいんじゃないの?
どうせバブルだから、そのうちはじけて大変な目にあうだけだよと思っていませんか?
そんなことはありません。実際に、2018年の1月15日時点で、100万円以上の含み益がでています。
仮想通貨は歴史的な革命です。早く行動した人ほどチャンスをつかめます。
しかし、まだ迷っておられる方のために、私がオススメする7つの理由を見てください!
きっと考えが変わりますよ。
お金を増やすには仮想通貨がオススメな理由7つ
1. まず、始めるのが簡単
お金を増やそうとすると、金融商品や不動産投資をほとんどの人は検討すると思います。不動産、日本株・海外株、投資信託、為替などですね。
でも、始めるのに手間がかかります。
たとえば不動産。
2018年時点でもバブルと言われていますが、まず利回りが良い不動産を見つけるのも大変だから。それにもし見つかって、頭金を数百万円、数千万円払ってローンを組まなきゃいけない。
株式投資も口座開設をしても、最低の購入金額があったり、数千ある会社から、どれに投資するのかをじっくり検討するなんて面倒くさいよね。
それに比べて仮想通貨は、スマホから取引所にアカウント開設→入金→仮想通貨を購入。
これでけなので、とっても簡単。
そして、仮想通貨は小額投資可能(100円でも投資できちゃう)。
しかも、リスクをとりたくない人は、ビットコインやメジャーなアルトコインを購入すればいいんです。
2. 手数料が安い(ところもある)
株式とか投資信託とか不動産とか、ぶっちゃけ手数料取り過ぎだと思うわ。
1.2%以上手数料で取るのは当たり前。
場合によっては購入時、売却時、管理費なんかで手数料払わなきゃいけないから負のフルコンボだドン!って感じで旨味がない。
ちょっと話は変わるけど、2018年から金融庁が推奨している「積立NISA」という制度がある。でも、制度をスタートする時に金融庁のトップの人が、金融機関に怒ったんだよね。
なぜかというと、「顧客から手数料とりすぎだろ!こんなんじゃ、資産が増えないだろ!」って。
森長官は今年4月の講演でも、顧客に投資信託を頻繁に乗り換えさせて手数料を稼ぐ「回転売買」などを引き合いに出し、「手数料獲得が優先されるビジネスは、そもそも社会的に続ける価値があるのでしょうか」と厳しい文言で資産運用業界を“断罪”。業界にあらためて改革のメスを突き付けた。(引用元:DIAMOND ONLINE)
まさに負負負の負って感じだよ。笑えねぇ・・・。
でも、仮想通貨の取引所は手数料がとにかく安い!仮想通貨の取引所にもよるんだけど手数料がマイナス%になってるところも存在する。マイナスってことは購入したらお金が入ってくるってこと!
ウヒー!スゴイ!!やった方がいいよね。
3. ギャンブルと言われるがギャンブルじゃない
仮想通貨はギャンブルだっていう人がいるけど、俺からすればギャンブルじゃないよ。一般的にギャンブルって競馬、競輪とかだよね?
この両方って掛けて当たったら倍率の分だけ配当もらえるけど、外れたら0円でしょ?
俺からすればこれをやる人の方がよくわからない。趣味とか好きでとかならいいけど、儲けようと思ってならセンス0だと思うわ。
じゃあ仮想通貨は0円にならないのって?
取引されている仮想通貨がいきなり0円になることはそうそうない。可能性はあるけど、そんなこと言ったら投資と言われている株式だって同じギャンブルになっちゃう。
あれだって上場廃止になれば0円になるかもしれないんだから。そもそも、数分で紙くずになるギャンブルよりはどう考えても割に合うよ。
俺の中で、仮想通貨はギャンブルじゃないってこと。
あと、仮想通貨は調べればちゃんとした情報を手に入れられる。
どこどこに上場するとか、セキュリティに関することとかインターネットで探せば手に入れられる。最近では英語の発表を素早く日本語で伝えてくれる人もいるほどだもん。
4. 上昇トレンドである
2017年を仮想通貨元年って言われているけど、まさにその通りだと思う。さまざまなところで仮想通貨が生まれ、紹介されている。CMにまで出てくるまでになっちゃったんだからスゴイよね。
こういうのを上昇トレンドっていうんだけど、世界中の人が仮想通貨を必要としているからなんだよね。とくに南アフリカとかスゴイよ!外国に出稼ぎに出ている人が故郷に送るんだけど、そこで役に立っているんだ。日本の中にいる目線じゃ、この上昇トレンドはわからないだろうね。
5. 24時間取引可能で時間拘束がない
サラリーマンとして働いているなら時間の融通がなかなかつきにくいと思う。実際、残業とかみんなしているだろうし、体も疲労困憊の人もいると思うよ。
そんな中でバイトとかの副業をやるのは心身的な意味でもやれないしムリ。
だったら投資はいいんじゃって判断かもしれないけど、株式投資は平日の午前9時から午後15時が取引だから普通のサラリーマンはムリ。
だったら24時間取引可能な仮想通貨なら、どんな職種の人だって誰でも参加できるんだからいいに決まっている。仮想通貨の取引や勉強の時間も自分で決められるんだからいうことなし!
6. 種類が多いので分散投資も可能
分散投資って聞いたことあるかもしれないけど、ようは複数の金融商品をもつことが今の投資において重要だってこと。一個に集中すると仮にダメだった時に深いダメージ追うけど、複数持ってたら一つがダメでも他がカバーしてくれるし。
たとえば株式も国内、外国、新興国といった具合に金融資産を分けている人もいる。安定求めると、ここに債券とか加わるけど。
仮想通貨はとにかく沢山の種類がある。ネタで作ったようなモノも入れると1500種類以上あるんだから驚き!まあ、メジャーな取引所でやるなら大体15種類ってところかな。
それでも十分な分散投資になる。何だったら毎月1万円を均等に数種類の仮想通貨に積み立てちゃってもいい。1年やるだけでも結構な儲けになる。
7. 小額投資で億り人になれる可能性
仮想通貨は発展途上だってことを強く言いたい!
今、1コイン1円が1年で100円、もしかしたら1,000円になることだってあり得る。仮に1年で1,000倍になる仮想通貨に10万円投資していたら1億円になるんだよ!
おくりびとならぬ億り人(億万長者ってこと)の誕生だ!
まあ1,000倍は想像できなくても価格変動が激しいから、うまく狙えば元手10万円でも十分に可能なマーケットだってことは覚えておいて欲しい。
ぶっちゃけ他の投資始めるなら仮想通貨がベスト
今回の7つの理由で仮想通貨を始めるメリットがわかったと思う。
お金を増やすんだったら他の投資とかバイトやるくらいなら仮想通貨の方がメッチャ可能性あるってこと。
まあ、ほどほどのお金を稼ぎたいっていうならバイトとか安定感のある他の投資するといいよ。でも、それじゃ何年たってもお金は増えないし、不安も消すことはできないだろうね。
小額投資で億り人になれる可能性があるんだから、俺はやっちゃえばいいのにって思うよ。
仮想通貨を始めるには、取引所でアカウントを開設する必要がある。詳しくは、「初めての方はここ!仮想通貨・ビットコインが買える5つの取引所比較」で説明しています。


